2011年06月29日

民主党文部科学部門会議

H23.6.29monkaA.jpg
posted by STAFF at 15:41| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

OECD/Japanセミナービジネスランチ

OECD/Japanセミナーにご参加いただいている各国の教育大臣を
招いて、ビジネスランチを開催し、教育政策について意見交換をしました。
※出席大臣
シンガポール ヘン・スイキャット教育大臣
カナダ・アルバータ州 デビッド・ハンコック教育大臣
デンマーク トールス・ルン・ポールセン教育大臣
ポーランド ミロスワフ・シエラティツキ教育国務大臣

H23.6.28monka.jpg
posted by STAFF at 15:58| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

OECD幹部を招いて夕食会

OECD/Japanセミナーが、文部科学省とOECDの共催で、6月28日(火)、29日(水)に
「教育の質の向上−PISAから見る、できる国・頑張る国−」をテーマに開催されます。
それに伴い、来日されたアート・デゲウスOECD事務次長、バーバラ・イシンガー教育局長、
アンドレア・シュライヒャー事務総長教育政策特別顧問をお招きして夕食会を開催しました。
席上、東日本大震災に際しOECDからのお見舞いの言葉や支援に謝意を申し上げ、
セミナーで活発な議論が行われることを期待する旨をお伝えしました。

H23.6.27monkaA.jpg
posted by STAFF at 19:00| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

国政報告会

地元事務所で国政報告会を開催しました。随時、各地域で開催する予定です。
H23.6.25.jpg
posted by STAFF at 00:00| 地元活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

2011年06月21日

アーミテージ元米国務副長官らと意見交換

笠をはじめ「民自連」世話人の議員は、リチャード・アーミテージ元米国務副長官、
マイケル・グリーンCSIS(米戦略国際問題研究所)日本部長らと
東日本大震災の復興をテーマに意見交換を行いました。

H23.6.21minjiA.jpg
(左からアーミテージ氏、グリーン氏、笠)

H23.6.21minji@.jpg

posted by STAFF at 19:00| 国会活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JAグループ神奈川他 茶に関する緊急要請

福島原発事故により、神奈川県内6市町村の茶から
規制値を超えるセシウムが検出され、生産農家は
一番茶の出荷を自粛せざるを得ませんでした。
本日、JAグループ神奈川他から代表者の方々が
国会で茶産業の早期再建に向けた要請活動を行い、
文部科学省を代表して要望を承りました。

H23.6.21JA@.jpg

H23.6.21JAA.jpg
※挨拶要旨
原子力損害賠償紛争審査会では、7月頃に損害範囲の全体像を
中間指針として取りまとめること、政府や県による出荷制限・自粛が
出た農作物は当然のことで、風評被害についても賠償するべきだと
考えている。

posted by STAFF at 11:45| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

世界自閉症啓発デー2011・シンポジウム

4月2日は、国連が制定した世界自閉症啓発デーです。
自閉症などの発達障害に関する正しい知識の浸透を図る機会として
集中的な啓発活動を行い、発達障害に関する普及啓発を図っているところです。
今年は大震災を受け同日の開催を延期し、本日、改めて開催され、
文部科学省を代表してご挨拶しました。

H23.6.18monka.jpg

posted by STAFF at 10:00| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

大崎中学校「ふれあい授業」を視察

品川区立大崎中学校では、中学生が赤ちゃんと交流する「ふれあい授業」を実施しています。
これは、赤ちゃんとふれあうことで、育児について学び、生徒の豊かな心を育もうと
3年前から行われている独特の授業です。

H23.6.16sisatu@.jpg

H23.6.16sisatuA.jpg

posted by STAFF at 15:37| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

衆議院内閣委員会にて答弁

衆議院内閣委員会が開催され、遠山清彦議員(公明)からの質問にお答えしました。

○遠山議員
 今回の障害者基本法改正で、文部科学省がインクルーシブ教育を進める方向で舵を切ったと
理解するが、見解は。また、就学先決定のあり方はどのように変わるのか。

○笠の答弁要旨
 インクルーシブな教育を進めていくという方向でしっかりと位置付けていきたい。
就学先決定のあり方については、障害のある子どもは、原則、特別支援学校に
就学するという従来の仕組みを改め、具体的な仕組みについて速やかに検討してまいりたい。

H23.6.15monka@.jpg

posted by STAFF at 12:00| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

CSテレビ放送 朝日ニュースター 「別刊朝日新聞」出演

本日、6月10日(金) 22:00〜22:55
CSテレビ放送の朝日ニュースター番組
「別刊朝日新聞」 〜揺れる民主党 信頼回復の道筋は〜
に出演します。

ご視聴できる方はぜひご覧下さい。
@ケーブルテレビ経由でご視聴の場合:お住まいの地域の該当局へご照会下さい。
Aスカパー!でご視聴の場合:「CH256」の朝日ニュースターへ。
Bスカパー!e2でご視聴の場合:「CH352」の朝日ニュースターへ。

尚、下記日程で再放送もございます。
6月11日(土) 14:00〜14:55
6月13日(月) 15:00〜15:55
6月15日(水) 17:00〜17:55
6月16日(木)  4:00〜 4:55

朝日ニュースターHP
asahi-newstar.com/
posted by STAFF at 16:59| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

「民自連」勉強会

国難対処のために行動する「民主・自民」中堅若手議員連合の
勉強会を開催しました。
モルガン・スタンレーMUFG証券日本担当チーフアナリストの
ロバート・フェルドマン氏より「東京電力問題と金融」をテーマにご講演いただきました。

H23.6.7@.jpg

posted by STAFF at 10:06| 国会活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

消費者教育推進会議

消費者教育推進会議が開かれ、「ターゲット教育」をテーマに
委員の方々と活発な議論を行いました。

H23.6.6monkaA.jpg

posted by STAFF at 15:00| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中央教育審議会総会

中央教育審議会総会が開催され、
木大臣から新たな教育振興基本計画の策定を諮問しました。

H23.6.6monka@.jpg

posted by STAFF at 10:00| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

民主党神奈川県連 2011年度定期大会

3期3年以上代表を務めさせていただきましたが、任期満了に伴い、新代表には城島光力衆議院議員が決定しました。
東日本大震災に対して、挙国一致で復興に立ち向かうことで一致団結しました。
H23.6.5-1.jpg

H23.6.5-2.jpg
posted by STAFF at 00:00| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

衆議院文部科学委員会にて答弁

衆議院文部科学委員会が開催され、馳浩議員(自民)から
運動場に仮設住宅が建設されることで子どもたちの教育上、課題があるのではないか
との質問があり、答弁に立ちました。

○笠の答弁要旨
 岩手県で33校、宮城県で26校の運動場において仮設住宅が建設される。
各教育委員会では、仮設住宅の建設するに当たり、一定の敷地を確保するなど
配慮をしている。体育の授業は、これらの敷地や体育館を有効活用して実施している。
また運動部の活動についても、地域のスポーツ施設等に移動して実施するなど
困難な状況の中で、様々な工夫をしている。

H23.6.1monka@.jpg

posted by STAFF at 10:00| 文部科学大臣政務官 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。