
(左から林前政務官、笠、神本新政務官、城井新政務官)

(職員を前に退任の挨拶)

(文科省を後にする時には、大勢の職員に見送っていただきました)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ASEAN(東南アジア諸国連合)プラス3(日中韓)教育大臣会合が18日、
インドネシアのバリで開かれ、政府を代表して出席しました。
2009年のASEAN+3首脳会議でタイが提案した行動計画(※)の進捗報告や
各国の今後の計画について話し合われました。
※二国間レベルの教育協力の取組を地域レベルに拡大していくことを目標とし、
初中等教育から高等教育にわたる包括的な行動計画。
(ASEAN+3教育大臣会合)
(参加16ヶ国の教育大臣との記念撮影)
ホスト国であるインドネシアのムハンマド・ヌー教育大臣とバイ会談を
行い、主に留学生の交流について意見交換をしました。
(インドネシアの民族衣装バティックシャツを着用)
会合終了後には、バリ補習校の関係者と懇談しました。
バリ補習校とは、バリの日本人会が設置し、バリ日本友好協会が
運営をしている日本人学校で、会員の子どもらが日本語や算数(数学)を
学んでいます。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。