ホームページをリニューアルいたしました。
新しいホームページへも、是非いらしてください。
アドレスは今までどおり、http://ryu-h.net/ です。
今まで「SeesaaBLOG」から笠ひろふみの活動写真を見てくださっていた皆様、
今後は下記のアドレスにて、活動報告をさせていただきますので、
お手数をおかけしますが、変更をお願い致します。
〈新しいブログ〉
http://ryu-h.net/report/
2012年11月29日
ホームページリニューアルのお知らせ
2012年07月03日
社会保障・税一体改革関連法案採決について
〜社会保障と税の一体改革〜
社会保障と税の一体改革法案が衆議院を通過しました。世界一の少子高齢化社会を迎え、年金・医療・子育てなどの社会保障制度を持続していくための財源確保は待ったなしの課題です。これ以上借金を重ね、将来世代に負担をつけ回すことは許されません。
残念ながら、法案採決では党内から72人もの造反が出て、小沢元代表らが離党し、党が分裂する事態を招きました。一連の混迷についてお詫び申し上げます。
政権交代以来、マニフェストの目玉ともいうべきいくつかの主要政策の見直しや党内対立の顕在化などで、民主党に対する信頼は大きく揺らぎ、政治不信を深めてしまいました。まさに、今回の事態を受けて解党的な出直しが必要です。そして、残された任期の中で、ひとつひとつ結果を出しながら国民の皆さんの信頼を取り戻していくしかありません。
民主党の議席が大きく減った結果、野党は解散総選挙を求めて攻勢を強めるなど、国会では今まで以上に厳しい対応が迫られます。しかしながら、先送りの出来ない多くの課題が山積する中、今やるべきは、政局ではなく決めていく政治≠フ姿を示していくことだと思います。社会保障と税の一体改革の他にも、脱原発に向けたエネルギー政策の抜本的な見直し、原発再稼働などに対応するための原子力規制庁の速やかな発足、デフレ脱却に向けた景気対策も待ったなしです。違憲状態にある衆議院の一票の格差是正と定数削減、予算を執行するための特例公債法案の成立。そして何より、今なお約34万人以上の方々が避難生活を強いられている状況の中で、東日本大震災の本格的な復興に向けた支援に万全を尽くさなければなりません。
通常国会は9月8日まで大幅に延長されました。与党としての私どもの対応も厳しく問われていますが、国会自体が今日ほど問われている時はないと思います。与野党の不毛な政局的対立を繰り返すのではなく、国民の皆様の将来に対する不安を解消できるようにしっかりと政策を実現していくことで、責任を果たしていかねばなりません。私自身も、政府与党の一員として今回の事態を猛省し、今後の行動をもって、そして結果を出すことで、信頼回復に努めてまいります。
2012年05月28日
2012年04月25日
2012年04月07日
2012年度民主党神奈川県連定期大会
2012年03月19日
2012年02月27日
2011年09月06日
高校生らを前に講演
2011年06月10日
CSテレビ放送 朝日ニュースター 「別刊朝日新聞」出演
CSテレビ放送の朝日ニュースター番組
「別刊朝日新聞」 〜揺れる民主党 信頼回復の道筋は〜
に出演します。
ご視聴できる方はぜひご覧下さい。
@ケーブルテレビ経由でご視聴の場合:お住まいの地域の該当局へご照会下さい。
Aスカパー!でご視聴の場合:「CH256」の朝日ニュースターへ。
Bスカパー!e2でご視聴の場合:「CH352」の朝日ニュースターへ。
尚、下記日程で再放送もございます。
6月11日(土) 14:00〜14:55
6月13日(月) 15:00〜15:55
6月15日(水) 17:00〜17:55
6月16日(木) 4:00〜 4:55
朝日ニュースターHP
asahi-newstar.com/